Pronto Diary
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
05 2025 / 02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
06 2010 / 03
06 2010 / 03
★シェヂャ ★黒い少年 ★足音 ★ビヴァーチェ ★白い少女 ★日記
#古代大国の遺跡
黒い少年に名前を付ける、
教会に預けようと思う、そうすれば会いにいける、
身を置く場所がないのであれば、その場所提供だけできる。
後は、あの子に任せる。青林檎をもってく約束をした。
手品で、笑わなかったけど 最後は少しだけ笑ってくれたな。
きっと、あれは私に気を使ってくれた笑顔なのだろうけど、うれしかった。
そして、あのピアニィという少女。
手品のように消えた、あの子の行方を追うことにした。
ビヴァーチェもいってたけれど、説得は難しいと感じる。
その様にするようにとだけ、育てられた彼女に
新しい生き方を教えることができるのか、
#古代大国の遺跡
黒い少年に名前を付ける、
教会に預けようと思う、そうすれば会いにいける、
身を置く場所がないのであれば、その場所提供だけできる。
後は、あの子に任せる。青林檎をもってく約束をした。
手品で、笑わなかったけど 最後は少しだけ笑ってくれたな。
きっと、あれは私に気を使ってくれた笑顔なのだろうけど、うれしかった。
そして、あのピアニィという少女。
手品のように消えた、あの子の行方を追うことにした。
ビヴァーチェもいってたけれど、説得は難しいと感じる。
その様にするようにとだけ、育てられた彼女に
新しい生き方を教えることができるのか、
04 2010 / 03
★クロエ ★ゼルス ★フリオニール ★ローリング・ストーンズ
#古代王国の遺跡
遺跡にいったらクロエに会う、古代図書館の護衛をするみたい。
フリオもこっち帰って来てて、ゼルスにも出逢う。
そしたら、なんか凄いトラップがあって
それの攻略したら賞状くれた!
初級冒険者の賞状!
次は中級を目指すことに。死んだら困るので、死なない程度に。
其のあとフリオとクロエの話。
口をだすことではないのに、口だした。
もっかい思い直してほしい、
フリオの気持ちもわかるけど、クロエの気持ちもわかるけど
女なので、クロエの妹の気持ちの方が私には大事だった。
皆が、笑顔でいる方法は、そう簡単ではないけど、三人とも友達なので
なんとかなればいいなと、思う。
#古代王国の遺跡
遺跡にいったらクロエに会う、古代図書館の護衛をするみたい。
フリオもこっち帰って来てて、ゼルスにも出逢う。
そしたら、なんか凄いトラップがあって
それの攻略したら賞状くれた!
初級冒険者の賞状!
次は中級を目指すことに。死んだら困るので、死なない程度に。
其のあとフリオとクロエの話。
口をだすことではないのに、口だした。
もっかい思い直してほしい、
フリオの気持ちもわかるけど、クロエの気持ちもわかるけど
女なので、クロエの妹の気持ちの方が私には大事だった。
皆が、笑顔でいる方法は、そう簡単ではないけど、三人とも友達なので
なんとかなればいいなと、思う。
01 2010 / 03
★ヒイナ ★クラリス
#繁華街の噴水広場
ヒイナに久しぶりにあった。
もう、去年からあってなかったような気がする。
そして、ヒイナは相変わらずヒイナで…、
花を出してくれた。綺麗で失敗したけど。そこで死ぬのは許さないから。
クローディアが怪我したらしい、クラリスとヒイナと一緒に
続けて、遺跡にいくことに。
動く理由がないと芯はぶれるから、無理矢理だけれど理由を作る。
26 2010 / 02
★クロユキ
#潮風の港町
蝙蝠の獣人という、クロユキにであう。
彼女もSEAにいたようでサフィの知り合いみたい。
友達繋がりで、安心してもらえたようでなにより。
もし、還る場所があるならば
彼女は月がいい。といっていた。
月明かりが帰り道を照らして、暗闇でも正しい道を指す月。
月は寂しがりやで、太陽はお節介といった彼女もきっと、
#潮風の港町
蝙蝠の獣人という、クロユキにであう。
彼女もSEAにいたようでサフィの知り合いみたい。
友達繋がりで、安心してもらえたようでなにより。
もし、還る場所があるならば
彼女は月がいい。といっていた。
月明かりが帰り道を照らして、暗闇でも正しい道を指す月。
月は寂しがりやで、太陽はお節介といった彼女もきっと、